【送料無料】世界のデイリーピノ・ノワール&シャルドネ10本セット ※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
【送料無料】世界のデイリーピノ・ノワール&シャルドネ10本セット ※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
10 bottles of wine assortment
【送料無料】世界のデイリーピノ・ノワール&シャルドネ10本セット ※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
【送料無料】世界のデイリーピノ・ノワール&シャルドネ10本セット ※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
10 bottles of wine assortment
2025年04月30日 08:00から販売開始
750ml×10本
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。(GW中は発送が遅れる場合がございます。)
倉庫出荷商品のため、店舗出荷商品とは別々にご購入のお手続きをお願いいたします。詳しくはこちら
商品データ
商品番号 | 2956690008636 |
容量 | 750ml×10本 |
私が選びました

松沢 直輝
セット内容の紹介
-
チリ通常価格
2,200 円 (税込)通常価格単価 あたりピノ・ノワール ピノ・ノワール
商品名のニーニャとは現ワインメーカー、ロベルト・エチェヴェリア氏の祖母の名前。人生を楽しみ方を熟知した陽気な淑女で生前スパークリングワインの持つ華やぐ雰囲気をこよなく愛した魅力的な大人の女性であったといいます。プロヴァンス産のロゼを思わせる淡めの綺麗なオレンジがかったピンク色に繊細で細やかな泡立ち。野イチゴにヴァニラの香ばしい香り、新鮮なフルーツ盛り合わせの様な華やかな味わい。クリコ・ヴァレー産ピノ・ノワール100%。ワイナリー情報
ヴィーニャ・エチェヴェリア
フランスとスペインの国境、バスク地方をルーツに持つエチェヴェリア家。1720年にチリへ移民し、1900年代初頭に先祖がフランスのモンペリエより持ちこんだ苗木からブドウ栽培・ワイン造りを始め、以来頑なにフランス流儀の古典的で妥協なき高品質ワイン造り、家族経営にこだわり続けるブティックワイナリーです。 ブドウ栽培に理想的な気候条件を持つクリコ・ヴァレー、モリーナに所有するワイナリーを取り巻く80haの単一自社畑は自根の樹で平均樹齢30年。農薬、除草剤など一切使わないオーガニック栽培を基本としています。100%手摘み、100%元詰めを行っています。 目指すワインのコンセプトは食事と共に楽しむべくインパクトよりも味わいのバランス、エレガンスを重視したスタイル。1992年より輸出を開始し、現在世界35ヶ国以上で愛されておりコンクール受賞やメディア掲載も多数。チリワイナリー協会認定、持続可能性の認証「Sustainable Wine of Chile」 取得。国際規格「ISO9001」、「ISO22000」認証取得。売り切れ -
アルゼンチン/メンドーサ通常価格
2,750 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ70%、ピノ・ノワール30% シャルドネ70%、ピノ・ノワール30%
トゥプンガトからスパークリングワインに合ったブドウを厳選。シャルドネは凝縮感のあるアロマと余韻を、 ピノ・ノワールはバランスのとれた酸と骨格、複雑味をもたらします。 きめ細やかで長く続く泡、柑橘類や白い花、焼きたてのパンを思わせるアロマ。口当たりはリッチで、骨格があり、フレッシュな余韻があります。ワイナリー情報
カテナ
1902年、ニコラ・カテナがイタリア、マルケ州よりアルゼンチンに移住し、メンドーサでブドウの栽培をしたことから始まります。3代目にあたる現当主二コラス・カテナは1980年代にカリフォルニアの高品質ワインのつくりに影響され、「アルゼンチンを代表して世界に通用するワインをつくりたい」という希望を胸に帰国。以降、メンドーサの土壌の研究と品種・クローンの相性について徹底的に研究を進め、今や世界のトップワインとして必ず挙げられるほどの造り手として評価されています。現在は娘のラウラ・カテナが中心となり、テロワールやマルベックの研究を行い、ワインの品質向上に努めています。 -
フランス/ブルゴーニュ通常価格
3,960 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
クレマン・ド・ブルゴーニュの3大生産地の中でも「真のクレマン・ド・ブルゴーニュ」と言われ、最上のワインを生み出す「ブルゴーニュ・シャティヨン地区」。 シャンパーニュから僅か600mしか離れていないため、土壌もほぼ同じ。大量の牡蠣や貝殻の化石が見られるミネラル豊かなキンメリジャン土壌。 ドザージュが8g/Lと少ないため、ブドウの自然な味わいを楽しめます。グレープフルーツ、洋梨のフルーティーさに蜂蜜やナッツのニュアンス。ミネラルの溌剌感とフレッシュな酸のすっきりとして充実感のある味わいです。ワイナリー情報
エヴィダンス by LVHB
シャンパーニュに境界を接するブルゴーニュ・シャティオン地区で、約20年前にこの地区がAOCとして認められたのと同時に創設されたまだ歴史の浅い協同組合です。組合員は36人と極めて小規模な組織ですが、非常に品質の高いクレマン・ド・ブルゴーニュを生み出しています。 協同組合の従来のイメージとかけ離れた高い品質の理由は、36人のブドウ栽培者が畑の開墾から始め、その管理や栽培にとても愛情を注いでいること。「出来がよくないから協同組合へ売却しよう」という旧来の組合的な考えではなく、ゼロから造り上げられた新世代の組合です。 合計36haの畑を所有していますが、36人の生産者の持分がそれぞれ1haずつであるため、「1haのドメーヌが36軒」という状況にほぼ近く、出来上がるブドウは高品質でテロワールが反映されたものに仕上がります。 畑の管理はリュット・レゾネで醸造もシャンパーニュとまったく同じ伝統的製法で行なわれます。シャティオンのクレマンは、シャンパーニュと同様のキメ細やかな泡とミネラル感のある豊かな味わいが特徴です。 -
オーストラリア通常価格
1,518 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
自社畑産のシャルドネ100%。クリアな金麦色で白桃やネクタリン、アプリコット、パッションフルーツなどを想わせる香りが特徴です。ハチミツやオレンジマーマレードの香りも奥底に感じられる、爽やかでフルーティーなコスパに優れたワインです。ワイナリー情報
アンドリュー・ピース
アンドリュー・ピースのワイナリーと畑が位置するのはマレー川の河岸。このマレー川は、ヴィクトリア州、ニューサウスウエールズ州、南オーストラリア州を流れるオーストラリア最長の川で、堆積された土壌と水資源により、昔から様々な作物の農業が行われてきました。アンドリューピースのワインは、この雄大なマレー川の恵まれた環境が育んだ力強く豊かなキャラクターで、国内外を問わず多くの人々に親しまれています。 -
アメリカ/カリフォルニア通常価格
1,958 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
ブドウを全房圧搾し、低温で24 時間静置させ、上澄みのきれいな果汁だけを発酵槽に移して発酵させます。 洋ナシやリンゴの香りがあり、すっきりしていてさわやかなスタイルのワインです。柑橘類とバニラのフレーバーの繊細なバランスと、心地の良い酸が感じられます。ワイナリー情報
ティー・エヌ・ティー(T.N.T)
「T.N.T」って何ですか?日本でダイナマイトの原料と言えばニトログリセリン。アメリカでダイナマイトと言えはトリニトロトルエン。えっ、と聞き返す必要はないです。TriNitroToluene、そう「T.N.T」と覚えればよいのです! アメリカの人気アニメ「バッグス・バニー(The Bugs Bunny)」で、爆弾と言えば「TNT」と大きく書かれたダイナマイトや木箱がいつも登場します。その絵をお見せできないのが残念ですが、アメリカ人全員が子供の頃に学ぶ常識、「TNT=爆弾」です。さて本題。なぜこのワインに「T.N.T」と言う名が付けられたのか。答えは、味わいがフルーツ爆弾みたいだからです。昨今のエレガント志向に「それどこの言葉ですか~?」と真っ向対決。完熟したブドウから造られる凝縮感たっぷりのワインは鳥肌ものです。 そして、ここからが重要。ワインは至ってシリアスに造られたバラエタルワイン。太陽が燦々と降り注ぐロダイで栽培されたブドウを中心に、なんと100%自社畑ブドウで造られた本物志向なワインなのです。しかも全て「ローダイ・ルール」認証付のサステイナブル&ヴィーガンフレンドリーなワインです。 危険なほど美味しい商品ですので、バックラベルの取扱説明書を良く読んでからお召し上がりください。売り切れ -
南アフリカ通常価格
3,080 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
レモン、ライム、グレープフルーツなどの柑橘類、リンゴなど活き活きしたフレッシュな香り。フレッシュでシャープな酸、ミネラル、柑橘類、白桃などの風味。エステート・シャルドネに比べると若々しくスッキリしている。透明感のあるシャブリ・スタイルの美しいワインです。ワイナリー情報
ポール・クルーバー
ポール・クルーバー・ワイナリーは、南アフリカのケープ・タウン周辺では平均気温が最も低いエルギン地区にあります。オーナーのポール・クルーバー氏は、「徹底した質にこだわるワイン造り」をコンセプトにワイン造りの工程は、ひとつひとつ丁寧な手作業で行われています。売り切れ -
フランス/南仏通常価格
2,794 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
手摘み収穫。過剰にならぬように注意を払いプレス。美しい果汁を得るためジュースの一部は低温で48時間静置されます。一部を木樽で発酵、残りは温度管理されたステンレスタンクで発酵。瓶詰め前に軽く清澄。 明るい黄色のふちにやや緑色を感じさせる色合い。香りは白い果実とシトラスフルーツの香り(桃やグレープフルーツ等)を思わせます。舌触りは滑らかでバニラやエキゾチックな果実を思わせる風味を感じます。ワイナリー情報
ジェラール・ベルトラン
父からの畑を受け継ぐブドウ栽培家でありながら、元ラグビー仏代表という異例の経歴を持つジェラール・ベルトランが設立。ラングドック、ルーションエリアへの明確なビジョンを持ち、30年に渡りパイオニアかつベンチマークとして活躍しています。ブランド、卓越性、そしてイノベーションの価値を具現化し、現在では14のドメーヌを所有しています。多岐に渡るブランド展開を行い、世界160ヵ国に輸出して名声を得ています。ラングドック、ルーションに所有する6つのドメーヌの600haをビオディナミに転換しており、残り8ドメーヌも今後、変換を予定しています。 -
アメリカ通常価格
2,420 円 (税込)通常価格単価 あたりピノ・ノワール ピノ・ノワール
ステンレス・タンク醗酵、仏産(新+数年使い)樽材にて約6か月間熟成。 新鮮なチェリー、ストロベリー、ラズベリーの風味が顕著に現れ、のど越しが非常に滑らか。樽熟成からくるヴァニラのニュアンスが鮮やかで、味わいには熟したベリーがミックスして口中に広がる。スモーク・サーモン、サーモンの炭火焼、赤味の肉(鴨ロースト、牛ロースト・ビーフ)と軽やかな酸味が効いたソースなどと相性抜群です。ワイナリー情報
マックマニス・ファミリー・ヴィンヤーズ
北カリフォルニア、サン・フランシスコから内陸へ車で約1時間半入ったリポンの地で1938年からブドウ栽培農家として創業し、有名ワイナリーにブドウを供給してきました。4世代目にあたるロン&ジェイミー・マックマニス夫妻が1990年に自社畑からワイン造りを始め、現在は5世代目の家族と共に認証された環境保全型ワイングローイング(栽培とワイナリーの両方が認証された)で、コストパフォーマンスに溢れた全米でも評価の高いワインを造っています。自社畑はリポンに約1,000ha、ローダイに約1,000haを所有し、白系ブドウはリポンにあるリヴァー・ジャンクション(2つの川が合流し涼しい風が吹き込む)から、赤系ブドウは温暖で果実が十分熟しながらバランスと取れたブドウとなるローダイの自社畑と一部買い葡ブドウで造り、品種により適地で栽培されており、全ての畑が環境保全型農法の認証が取れています。ワイナリーはリポンの自社畑に囲まれ1998年に新設され、十分な生産量に対応できますが、小さなタンクも備え、様々な醗酵、熟成方法のヴァリエーションに富み、ブレンディングにより毎年ブレのない高品質なワインが造られます。 -
ドイツ/ファルツ通常価格
2,420 円 (税込)通常価格単価 あたりシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール) シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)
50%を大樽熟成、50%をステンレスタンクでの熟成。南ファルツ、森の麓の優良区画より収穫。この価格ながら、ピノ・ノワールの繊細さと色気が感じられる、チャーミングで華やか、コストパフォーマンス抜群の赤ワインです。ワイナリー情報
ヴィラ・ヴォルフ
モーゼルのカリスマ、ドクターローゼンがファルツに所有するワイナリー。温暖なファルツだからこそ作れる、ピノ系品種や赤ワインに注力。ベーシッククラス、畑名入りクラスとも、リーズナブルで品質も高く、ピノ・ノワールやピノ・グリはコストパフォーマンスに優れたワインに送られる賞を何度も受賞しています。 -
フランス/プロヴァンスコルス通常価格
2,596 円 (税込)通常価格単価 あたりピノ・ノワール ピノ・ノワール
コルシカ島東側のプルネリ・ディ・フィウモルボの村の畑のブドウを使用。100%除梗し、ステンレスタンクにて発酵。熟成は1/3樽、2/3はタンクで4ヶ月行います。濃厚だが洗練された果実味を感じる味わいはブルゴーニュでもニューワールドでもないネオクラシックで、近年高騰するブルゴーニュを考えると圧巻のコスパワインです。ワイナリー情報
フランソワ・ラベ
クロ ド ヴージョの最大の所有者(5.48ha)シャトー・ド・ラ・トゥールのオーナー、フランソワ・ラベがコルシカのブドウで造るワイン。ラベは、幼年期からヴァカンスで家族とともにコルシカ島を訪れ、この土地が気に入っていたため、いつかこの地でワインを造ろうと決心し、2009年に夢が実現しました。コルシカでは、畑を購入することが困難なため地元のパートナーが所有するブドウを購入しワイン造りを行っています。
商品データ
商品番号 | 2956690008636 |
容量 | 750ml×10本 |
私が選びました

松沢 直輝
THE CELLAR Hirooはピノ・ノワールとシャルドネをテーマとしたワインショップです。
そんな当店で、ロングセラーのデイリーユースにぴったりなピノとシャルドネを10銘柄厳選し、セットにいたしました。
泡3銘柄、白4銘柄、赤3銘柄のラインナップとなっております。
味わいのスタイルがかぶっていないので、気分やお料理に合わせて気軽にワインをお楽しみいただけます。
そんな中から泡、白、赤を1銘柄ずつご紹介させていただきます!
■エヴィダンス BY LVHB クレマン・ド・ブルゴーニュ ブラン・ド・ブラン NV
かつてはシャンパーニュのブドウ供給地であったシャティヨネ地区のブドウを使用して作られるクレマンです。
ブルゴーニュ南部で作られるクレマンと比較して酸の伸びが素晴らしく、シャンパーニュ好きのお客様へデイリーユースとしてお楽しみいただきたいワインです。
■ポ-ル・クル-バ- ヴィレッジ シャルドネ 2023
南アで、最も冷涼な地域の一つ、エルギンのシャルドネです。樽の風味が強すぎず柑橘系果実やリンゴなどのフレッシュな香りとシャープな酸が素晴らしいワインです。普段セットではなかなか使えないワインですが今回限定の大盤振る舞いワインです。
■ヴィラ・ヴォルフ シュペート・ブルグンダー 2022
シンプルですがドイツのクリーンできれいな味わいをこの価格で表現している素晴らしいワインです。
ドクター・ローゼンが携わっているということで、栽培醸造のレベルが非常に高いのでしょうか。
ドイツの甘酸っぱいもぎたての果実のような味わいです。
上記3銘柄を含む合計10銘柄!
セット限定特価『参考価格合計より23%オフ&送料無料』で、お得にご購入いただけます!
ワイン玄人のお客様はデイリーワインとして。
初心者の方はこちらのセットをきっかけに、ピノとシャルドネの深遠な世界を覗いてみませんか。
ご検討くださいませ。

THE CELLAR Hirooはピノ・ノワールとシャルドネをテーマとしたワインショップです。
そんな当店で、ロングセラーのデイリーユースにぴったりなピノとシャルドネを10銘柄厳選し、セットにいたしました。
泡3銘柄、白4銘柄、赤3銘柄のラインナップとなっております。
味わいのスタイルがかぶっていないので、気分やお料理に合わせて気軽にワインをお楽しみいただけます。
そんな中から泡、白、赤を1銘柄ずつご紹介させていただきます!
■エヴィダンス BY LVHB クレマン・ド・ブルゴーニュ ブラン・ド・ブラン NV
かつてはシャンパーニュのブドウ供給地であったシャティヨネ地区のブドウを使用して作られるクレマンです。
ブルゴーニュ南部で作られるクレマンと比較して酸の伸びが素晴らしく、シャンパーニュ好きのお客様へデイリーユースとしてお楽しみいただきたいワインです。
■ポ-ル・クル-バ- ヴィレッジ シャルドネ 2023
南アで、最も冷涼な地域の一つ、エルギンのシャルドネです。樽の風味が強すぎず柑橘系果実やリンゴなどのフレッシュな香りとシャープな酸が素晴らしいワインです。普段セットではなかなか使えないワインですが今回限定の大盤振る舞いワインです。
■ヴィラ・ヴォルフ シュペート・ブルグンダー 2022
シンプルですがドイツのクリーンできれいな味わいをこの価格で表現している素晴らしいワインです。
ドクター・ローゼンが携わっているということで、栽培醸造のレベルが非常に高いのでしょうか。
ドイツの甘酸っぱいもぎたての果実のような味わいです。
上記3銘柄を含む合計10銘柄!
セット限定特価『参考価格合計より23%オフ&送料無料』で、お得にご購入いただけます!
ワイン玄人のお客様はデイリーワインとして。
初心者の方はこちらのセットをきっかけに、ピノとシャルドネの深遠な世界を覗いてみませんか。
ご検討くださいませ。