【送料無料】春に飲みたいペログビ12本セット※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
【送料無料】春に飲みたいペログビ12本セット※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
12 bottles of daily wine assortment
【送料無料】春に飲みたいペログビ12本セット※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
【送料無料】春に飲みたいペログビ12本セット※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
12 bottles of daily wine assortment
750ml×12本
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。(GW中は発送が遅れる場合がございます。)
倉庫出荷商品のため、店舗出荷商品とは別々にご購入のお手続きをお願いいたします。詳しくはこちら
商品データ
商品番号 | 2956690006083 |
容量 | 750ml×12本 |
私が選びました

内藤 邦夫
セット内容の紹介
-
フランス/南仏通常価格
1,650 円 (税込)通常価格単価 あたりカベルネ・ソーヴィニヨン カベルネ・ソーヴィニヨン
モンターニュ・ノワールは、南フランス・カルカッソンヌの生産者協同組合フォンカリューで委託生産をするGRNのオリジナルワイン。当社コンサルタントでもあり内藤プランニング代表の内藤邦夫氏とともに事前試飲を厳しく重ね、650軒を超える栽培者の中から、モンターニュ・ノワールにブドウを供給する栽培者のグループを限定して作り上げたワインです。モンターニュ・ノワールはフランス南部の中央高地の端に位置する山脈です。森の奥地の大自然「ブラック・マウンテン=黒い山」が名前の由来です。大西洋と地中海の間に位置する限られた区画から収穫されたブドウが使用されています。赤みを帯びたガーネット色。赤系果実のアロマに胡椒やシナモンのニュアンスが混じる香り。スパイシーな余韻が洗練されたタンニンとともに余韻へとつながります。ワイナリー情報
フォンカリュー
フォンカリューはラングドック地方の中心の生産者共同組合。ブドウ畑はコルビエールから地中海沿岸部、カルカソンヌからベジエまで幅広く位置しており、合わせて4,000haもの面積にもなります。1967年に設立して以降、強い価値観を共にしてきた650の生産者は、ワインに変わらない情熱を注ぎ続けており、その結果として2017年『Drink International』誌において、世界で最も有名な50のワインブランドの一つに選ばれています。売り切れ -
イタリア/ヴェネト州通常価格
1,540 円 (税込)通常価格単価 あたりドゥレッロ ドゥレッロ
イタリア・ヴェネト州の地元品種ドゥレッロ100%で仕込まれたスパークリングワイン。白い花びらと青りんごを思わせる新鮮なアロマ、メロンのような風味のフルーツ感と決め細やかな泡。きれいな酸もしっかり。この値段でこのクオリティー。抜群のコストパフォーマンスです。ワイナリー情報
アラルディカ
イタリアで最も前向きで野心のあるワイナリーの一つであるアラルディーカ・ヴィニ・ピエモンテージは300人の従業員と900haのブドウ畑で成り立っています。 中でもバーベーラ、ドルチェット、コルテーゼそしてモスカートという厳選された品種は、ピエモント独特の地域の持ち味をはっきりと映し出しています。 このワイナリーが取り組むワイン造りと販売方法は国際的な見方とは違い、伝統的で地元に根づいたものです。 -
フランス/南西地方通常価格
1,320 円 (税込)通常価格単価 あたりメルロ 50% 、シラー50% メルロ 50% 、シラー50%
フランス五大都市トゥールーズ近郊のフロントン地区産の赤ワインです。メルロ 50% 、シラー50% のブレンドで仕込まれています。新鮮な黒いベリー系の果実味、ソフトなタンニン、きれのよいアフターテイスト。口当たりは軽やかで、とてもチャーミングな飲み口です。HVEレベル3認証獲得のサステイナブル・ワインです。ワイナリー情報
シャトー・クラマン
シャトー・クラマンは、フランス第5の都市トゥールーズ近郊のフロントンで19世紀から続く歴史のあるワイナリー。最近AOCに昇格したばかりの小さな産地で、フランス人にとってもとても珍しいワイン産地のひとつです。 ブドウ品種は、この土地だけで栽培される地元品種のネグレットに、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローとシラーです。売り切れ -
フランス/南仏通常価格
1,375 円 (税込)通常価格単価 あたりピノ・ノワール ピノ・ノワール
マルキ・ド・ボーランは南フランス・ラングドック地方のドメーヌ・オリオルで委託生産するリラックスワイン・オリジナルです。厳選したピノ・ノワールの栽培好適地で収穫したブドウをやさしく丁寧に醸造。南のピノ・ノワールとは思えぬさらりとした口当たり。ピノ・ノワールならではの赤い果実の酸が印象的なエレガントなワインです。ワイナリー情報
マルキ・ド・ボーラン
マルキ・ド・ボーランは、南フランス・ラングドック地方のドメーヌ・オリオルで委託生産するリラックス社のオリジナルです。 毎年ヴィンテージごとに厳しく事前試飲を行い、数多くのキュヴェの中から、その年ごとにワインのブレンドを限定しています。 長くリラックス社のワイン売上NO.1の位置をキープするロングセラーブランドです。 -
フランス/南仏通常価格
1,078 円 (税込)通常価格単価 あたりシラー シラー
マルキ・ド・ボーランは南フランス・ラングドック地方のドメーヌ・オリオルで委託生産するリラックスワイン・オリジナル。シラー種の特徴である濃厚でスパイシーな風味、たっぷりとした飲み応えを楽しめる抜群のコストパフォーマンスです。ワイナリー情報
マルキ・ド・ボーラン
マルキ・ド・ボーランは、南フランス・ラングドック地方のドメーヌ・オリオルで委託生産するリラックス社のオリジナルです。 毎年ヴィンテージごとに厳しく事前試飲を行い、数多くのキュヴェの中から、その年ごとにワインのブレンドを限定しています。 長くリラックス社のワイン売上NO.1の位置をキープするロングセラーブランドです。 -
フランス/南仏通常価格
1,078 円 (税込)通常価格単価 あたりグルナッシュ、シラー グルナッシュ、シラー
マルキ・ド・ボーランは南フランス・ラングドック地方のドメーヌ・オリオルで委託生産するリラックスワイン・オリジナル。ロゼは地元品種のグルナッシュとシラー主体のブレンド。淡いほのかな桜色、ストロベリーを思わせるチャーミングな果実味、やさしくフレッシュな飲み口が特長です。ワイナリー情報
マルキ・ド・ボーラン
マルキ・ド・ボーランは、南フランス・ラングドック地方のドメーヌ・オリオルで委託生産するリラックス社のオリジナルです。 毎年ヴィンテージごとに厳しく事前試飲を行い、数多くのキュヴェの中から、その年ごとにワインのブレンドを限定しています。 長くリラックス社のワイン売上NO.1の位置をキープするロングセラーブランドです。 -
フランス/南仏通常価格
1,078 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
マルキ・ド・ボーランは南フランス・ラングドック地方のドメーヌ・オリオルで委託生産するリラックスワイン・オリジナル。南フランスの太陽をたっぷり浴びた完熟したシャルドネからフレッシュで果実の風味をたっぷりと持つ辛口ワインに仕上がっています。ワイナリー情報
マルキ・ド・ボーラン
マルキ・ド・ボーランは、南フランス・ラングドック地方のドメーヌ・オリオルで委託生産するリラックス社のオリジナルです。 毎年ヴィンテージごとに厳しく事前試飲を行い、数多くのキュヴェの中から、その年ごとにワインのブレンドを限定しています。 長くリラックス社のワイン売上NO.1の位置をキープするロングセラーブランドです。 -
イタリア/ロンバルディア州通常価格
1,254 円 (税込)通常価格単価 あたりピノ・グリージョ ピノ・グリージョ
アンコーラ協同組合が造るイタリア・ロンバルディア州産の白ワイン。白い花びらを思わせるアロマ、真綿にくるまれたような上品なフルーツ感、きれいな酸とミネラル感。口に含むと香しいワインの風味がひろがります。なんとも心地の良い上品な口当たり。フルーツ感がたっぷりあるのに後味はすっきり。これは美味しい!ワイナリー情報
アラルディカ
イタリアで最も前向きで野心のあるワイナリーの一つであるアラルディーカ・ヴィニ・ピエモンテージは300人の従業員と900haのブドウ畑で成り立っています。 中でもバーベーラ、ドルチェット、コルテーゼそしてモスカートという厳選された品種は、ピエモント独特の地域の持ち味をはっきりと映し出しています。 このワイナリーが取り組むワイン造りと販売方法は国際的な見方とは違い、伝統的で地元に根づいたものです。 -
イタリア/ピエモンテ州通常価格
1,254 円 (税込)通常価格単価 あたりコルテーゼ コルテーゼ
アラルディカはピエモンテに本拠地を持つ生産者協同組合。ピエモンテの白といえばガヴィが有名ですが、これは同じコルテーゼ種のピエモンテDOC。青リンゴのようなフレッシュな香りとクリアな酸味の切れ味が魅力。非常に爽やかな味わいのイタリアならではの白ワインです。ワイナリー情報
アラルディカ
イタリアで最も前向きで野心のあるワイナリーの一つであるアラルディーカ・ヴィニ・ピエモンテージは300人の従業員と900haのブドウ畑で成り立っています。 中でもバーベーラ、ドルチェット、コルテーゼそしてモスカートという厳選された品種は、ピエモント独特の地域の持ち味をはっきりと映し出しています。 このワイナリーが取り組むワイン造りと販売方法は国際的な見方とは違い、伝統的で地元に根づいたものです。 -
イタリア/ピエモンテ州通常価格
1,254 円 (税込)通常価格単価 あたりバルベーラ バルベーラ
評価の高い生産者協同組合アラルディカの仕込むピエモンテ産赤ワイン。フレッシュで溌剌とした果実味とバルベーラ種の特徴を充分に引き出した綺麗に伸びる酸が特徴。12ヶ月の丁寧なタンク熟成によるバランスのよい味わいはまさにお値打ち。ワイナリー情報
アラルディカ
イタリアで最も前向きで野心のあるワイナリーの一つであるアラルディーカ・ヴィニ・ピエモンテージは300人の従業員と900haのブドウ畑で成り立っています。 中でもバーベーラ、ドルチェット、コルテーゼそしてモスカートという厳選された品種は、ピエモント独特の地域の持ち味をはっきりと映し出しています。 このワイナリーが取り組むワイン造りと販売方法は国際的な見方とは違い、伝統的で地元に根づいたものです。 -
フランス/南仏通常価格
1,485 円 (税込)通常価格単価 あたりソーヴィニヨン・ブラン ソーヴィニヨン・ブラン
南仏産のソーヴィニヨン・ブラン100%で仕込まれるワイン。南のソーヴィニヨンならではの果実味がたっぷりのったフルーティーな味わい。キレのある酸とミネラル感も充分に楽しめるバランスの良い白ワインに仕上がっています。ワイナリー情報
ベルクール
ベルクールはリラックス・ワイン社オリジナル。ブドウ品種の個性を余すことなく引き出したプレミアム・デイリー・ワインです。ピノ・ノワールを筆頭に、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランの単一品種シリーズと、ラングドック ブレンドのメディにスパークリングワインの多彩なラインナップがあります。 リラックス・ワイン社代表の内藤邦夫氏が最も信頼するエージェントの一人であるフィリップ カーラント氏が、ヴィンテージごとに南フランスの高品質なキュヴェを選りすぐって仕込んでいます。売り切れ
商品データ
商品番号 | 2956690006083 |
容量 | 750ml×12本 |
私が選びました

内藤 邦夫
気が付けば、もう4月。春爛漫、春と言えばワインの季節。ま、夏も、秋も、冬も、私にとってはワインの季節ですが。。
お待たせしました、新しいペログビワインセットの発売です。
今回も選りすぐりの美味しいワインばかりをセットアップいたしました。
トップバッターは、ペログビワインセット初登場のラングドックワイン、モンターニュ・ノワールのカベルネ・ソーヴィニヨン。
このワインは、私がワインインポーターのGRN社のために開発輸入をしたプライベートブランドです。
モンターニュ・ノワールの味わいの特徴は、ピュア&ナチュラル。
リラックスワインと同じく、保存料、アラビアゴム、アスコルビン酸などの添加物を一切使わず、 醸造時に必要な亜硫酸の使用もプロが驚くほどの最小限レベルに留めています
品種の特徴がはっきりと表現されたベリー系の果実味、バランスの良い酸に上品なタンニン。
カベルネ・ソーヴィニヨンですが、ブルゴーニュ型のボトルに入っています。ちょっと珍しいですよね。
2本目はイタリア・ヴェネトのスパークリングワイン、パラッツィ ドゥレッロ・スプマンテです。
ドゥレッロは北イタリアのローカルなブドウ品種。
一時は絶滅寸前となった時期もあったそうで、幻のブドウ品種とも呼ばれていたそうです。
ところが同じくヴェネトのスパークリングワイン、プロセッコの世界的な流行の影響もあって、第二のプロセッコとして近年注目を集めるようになりました。
品種の特徴である白い花びらを思わせるアロマ、きめ細やかな泡、メロンを思わせるフルーツ感ときれいな酸もしっかり。
親しみやすく、飲みやすく、きっと誰が飲んでも美味しいと思ってもらえるスパークリングワインです。
3本目はペログビセットでお馴染みの、シャトー・クラマンの赤ワイン。
シャトー・クラマンは、フランス7大都市のトゥールーズ近郊にあるワイナリー。
トゥールーズといえばエアバスの本社がある工業都市として知られますが、実はあまり知られざるワイン産地でもあります。
これは、HVEレベル3という厳しいサステナブル認証を取得した自然派ワイン。
新鮮な黒いベリー系の果実味、ソフトなタンニン、きれのよいアフターテイスト。口当たりは軽やかで、とてもチャーミングな飲み口が楽しめます。
メルロー50% 、シラー50% のブレンドです。
4本目はマルキドボーランのピノ・ノワールです。
全部で7種類あるマルキドボーランのシリーズの中で、何故かあまり知られていないピノ・ノワール。
実はこれ、ものすごい優れものです。
ラングドックの中でも、海沿い近くのブドウ畑で栽培されているこのピノ・ノワール。
朝と夕に発生する海霧がブドウを熱と日焼けから守り、南のピノ・ノワールとは思えぬ冷涼なスタイルです。
赤いチャーミングな果実味、きれいな酸と柔らかなタンニン。
口に含むとピノ・ノワールならではのエレガントなフレーバーが広がります。
眼を疑うような高い値札のついたブルゴーニュを、あざ笑うかのようなお値打ちのクオリティー。
まだ、マルキドボーランのピノ・ノワールを飲んだことが無い方は、ぜひこのセットで試してみてください。
イタリア・アンコーラのお値打ちワインが続きます。
今回セットに入る赤ワインは、アブルッツォ産のモンテプルチアーノ。
樹齢30年から50年の古木から収穫されたモンテプルチアーノ100%を野生酵母で発酵・醸造。
プラムやダークチェリーを思わせる黒いベリー系の果実味に、まろやかなタンニンと果肉のヴォリュームを感じます。
バランスよく、雑味をいっさい感じないピュアなテイストをお約束します。
白ワインはペログビセットでお馴染みのロンバルディア産のピノ・グリージョ。
ピノ・グリージョ100%で仕込まれたピュアな果実味がはじけるスタイル
白い花びらを思わせる可憐なアロマ、ふわっーとした優しい果実味に、きりっとした酸。
心地よいミネラル感もたっぷりです。
イタリアワインの銘醸地、ピエモンテ産の赤ワインと白ワインが続きます。
アラルディカはピエモンテで、栽培者協同組合から発展した名門ワイナリー。
全ての畑がミツバチマークで知られるイタリアのサステイナブル認証のSQNPIを取得しています。
赤ワインは、ピエモンテ原産品種バルベーラ100%で仕込まれたエレガントなワイン。
品種の特徴である赤い果実の酸が印象的。アフターテイストの爽やかさ、心地の良さは特筆に値します。
白は、地元品種のコルテーゼ100%で仕込まれた爽快なワインです。
新鮮なリンゴのようなフレッシュなアロマ、フレッシュな果実味にピュアな酸。
とても爽やかな味わいの白ワインです。
前回に引き続き、ベルクールのソーヴィニヨン・ブランもセットに入っています。
ベルクールも長く輸入を続けるリラックスワイン・オリジナル。
同じラングドックのマルキドボーランの兄貴分として、味わい濃いめのスタイルに仕上げています。
豊かな果実味、ソーヴィニヨンならではのキレのある酸と芳醇なミネラル感。
ピュアで雑味のない口当たりは、典型的なリラックスワインのスタイルです。
最後はお約束、マルキドボーランの白、赤、ロゼの3種類。
白は品種の特性が存分に表現されたエレガントなシャルドネ。
昨年続いた長くリラックスワイン・ベストセラーの座を、カベルネ・ソーヴィニヨンから奪取した実力はさすがです。
赤はシラーがセットイン。
甘みを感じるほどの密度の高い果実味と、丸く角の取れた渋みが絶妙な飲み口を産み出しています。
最後のロゼは、私の一番のお気に入り。
ピュアな果実の風味とフレッシュな酸、とてもチャーミングな口当たりが私のツボにはまります。
以上、赤6本、白4本、泡1本(白)、ロゼ1本の12本セットでお届けする今回のペログビワインセット。
参考店頭価格 15,510円(税込)を、全国送料無料(沖縄・離島を除く)12,400円(税込)でのご提供です。
今回も数量限定での販売です。
お買い求めはぜひお早めにどうぞ。
ご注文、お待ちしています。

気が付けば、もう4月。春爛漫、春と言えばワインの季節。ま、夏も、秋も、冬も、私にとってはワインの季節ですが。。
お待たせしました、新しいペログビワインセットの発売です。
今回も選りすぐりの美味しいワインばかりをセットアップいたしました。
トップバッターは、ペログビワインセット初登場のラングドックワイン、モンターニュ・ノワールのカベルネ・ソーヴィニヨン。
このワインは、私がワインインポーターのGRN社のために開発輸入をしたプライベートブランドです。
モンターニュ・ノワールの味わいの特徴は、ピュア&ナチュラル。
リラックスワインと同じく、保存料、アラビアゴム、アスコルビン酸などの添加物を一切使わず、 醸造時に必要な亜硫酸の使用もプロが驚くほどの最小限レベルに留めています
品種の特徴がはっきりと表現されたベリー系の果実味、バランスの良い酸に上品なタンニン。
カベルネ・ソーヴィニヨンですが、ブルゴーニュ型のボトルに入っています。ちょっと珍しいですよね。
2本目はイタリア・ヴェネトのスパークリングワイン、パラッツィ ドゥレッロ・スプマンテです。
ドゥレッロは北イタリアのローカルなブドウ品種。
一時は絶滅寸前となった時期もあったそうで、幻のブドウ品種とも呼ばれていたそうです。
ところが同じくヴェネトのスパークリングワイン、プロセッコの世界的な流行の影響もあって、第二のプロセッコとして近年注目を集めるようになりました。
品種の特徴である白い花びらを思わせるアロマ、きめ細やかな泡、メロンを思わせるフルーツ感ときれいな酸もしっかり。
親しみやすく、飲みやすく、きっと誰が飲んでも美味しいと思ってもらえるスパークリングワインです。
3本目はペログビセットでお馴染みの、シャトー・クラマンの赤ワイン。
シャトー・クラマンは、フランス7大都市のトゥールーズ近郊にあるワイナリー。
トゥールーズといえばエアバスの本社がある工業都市として知られますが、実はあまり知られざるワイン産地でもあります。
これは、HVEレベル3という厳しいサステナブル認証を取得した自然派ワイン。
新鮮な黒いベリー系の果実味、ソフトなタンニン、きれのよいアフターテイスト。口当たりは軽やかで、とてもチャーミングな飲み口が楽しめます。
メルロー50% 、シラー50% のブレンドです。
4本目はマルキドボーランのピノ・ノワールです。
全部で7種類あるマルキドボーランのシリーズの中で、何故かあまり知られていないピノ・ノワール。
実はこれ、ものすごい優れものです。
ラングドックの中でも、海沿い近くのブドウ畑で栽培されているこのピノ・ノワール。
朝と夕に発生する海霧がブドウを熱と日焼けから守り、南のピノ・ノワールとは思えぬ冷涼なスタイルです。
赤いチャーミングな果実味、きれいな酸と柔らかなタンニン。
口に含むとピノ・ノワールならではのエレガントなフレーバーが広がります。
眼を疑うような高い値札のついたブルゴーニュを、あざ笑うかのようなお値打ちのクオリティー。
まだ、マルキドボーランのピノ・ノワールを飲んだことが無い方は、ぜひこのセットで試してみてください。
イタリア・アンコーラのお値打ちワインが続きます。
今回セットに入る赤ワインは、アブルッツォ産のモンテプルチアーノ。
樹齢30年から50年の古木から収穫されたモンテプルチアーノ100%を野生酵母で発酵・醸造。
プラムやダークチェリーを思わせる黒いベリー系の果実味に、まろやかなタンニンと果肉のヴォリュームを感じます。
バランスよく、雑味をいっさい感じないピュアなテイストをお約束します。
白ワインはペログビセットでお馴染みのロンバルディア産のピノ・グリージョ。
ピノ・グリージョ100%で仕込まれたピュアな果実味がはじけるスタイル
白い花びらを思わせる可憐なアロマ、ふわっーとした優しい果実味に、きりっとした酸。
心地よいミネラル感もたっぷりです。
イタリアワインの銘醸地、ピエモンテ産の赤ワインと白ワインが続きます。
アラルディカはピエモンテで、栽培者協同組合から発展した名門ワイナリー。
全ての畑がミツバチマークで知られるイタリアのサステイナブル認証のSQNPIを取得しています。
赤ワインは、ピエモンテ原産品種バルベーラ100%で仕込まれたエレガントなワイン。
品種の特徴である赤い果実の酸が印象的。アフターテイストの爽やかさ、心地の良さは特筆に値します。
白は、地元品種のコルテーゼ100%で仕込まれた爽快なワインです。
新鮮なリンゴのようなフレッシュなアロマ、フレッシュな果実味にピュアな酸。
とても爽やかな味わいの白ワインです。
前回に引き続き、ベルクールのソーヴィニヨン・ブランもセットに入っています。
ベルクールも長く輸入を続けるリラックスワイン・オリジナル。
同じラングドックのマルキドボーランの兄貴分として、味わい濃いめのスタイルに仕上げています。
豊かな果実味、ソーヴィニヨンならではのキレのある酸と芳醇なミネラル感。
ピュアで雑味のない口当たりは、典型的なリラックスワインのスタイルです。
最後はお約束、マルキドボーランの白、赤、ロゼの3種類。
白は品種の特性が存分に表現されたエレガントなシャルドネ。
昨年続いた長くリラックスワイン・ベストセラーの座を、カベルネ・ソーヴィニヨンから奪取した実力はさすがです。
赤はシラーがセットイン。
甘みを感じるほどの密度の高い果実味と、丸く角の取れた渋みが絶妙な飲み口を産み出しています。
最後のロゼは、私の一番のお気に入り。
ピュアな果実の風味とフレッシュな酸、とてもチャーミングな口当たりが私のツボにはまります。
以上、赤6本、白4本、泡1本(白)、ロゼ1本の12本セットでお届けする今回のペログビワインセット。
参考店頭価格 15,510円(税込)を、全国送料無料(沖縄・離島を除く)12,400円(税込)でのご提供です。
今回も数量限定での販売です。
お買い求めはぜひお早めにどうぞ。
ご注文、お待ちしています。