ドメーヌ・デ・テンゲイジ マスカット・ベーリーA ラムール 2023

ドメーヌ・デ・テンゲイジ マスカット・ベーリーA ラムール 2023

Domaine des Tengeijis Muscat bailey A L'amour 2023

商品情報にスキップ
1 1

味わいの特徴

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
キャンディー香控えめの上品なベーリーA
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
渋み
弱い 強い

ドメーヌ・デ・テンゲイジ マスカット・ベーリーA ラムール 2023

ドメーヌ・デ・テンゲイジ マスカット・ベーリーA ラムール 2023

Domaine des Tengeijis Muscat bailey A L'amour 2023

キャンディー香控えめの上品なベーリーA

通常価格 3,630 (税込)
通常価格 セール価格 3,630 (税込)
獲得ポイント : 36pt

残り3個

赤ワイン

750ml / マスカット・ベーリーA

発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。

楽天Pay PayPayご利用いただけます。

上ノ山のマスカット・ベーリーAを樽熟させた赤ワイン。ラムールは「愛」という意味。愛情をこめて作られた契約農家さんのマスカット・ベーリーAを樽で熟成させました。 ミディアムボディー、ほのかに香る樽香とマスカット・ベーリーAの果実味、余韻のしっかりとしたタンニンが特徴です。
マスカット・ベーリーAを全房30%の比率で破砕後、セニエした果汁を無補糖、無補酸にて発酵。その後、樽にて9ヶ月熟成。フレンチオーク25%、アメリカンオーク75%。荒めのフィルターにてろ過を行い瓶詰め。
色調は深いガーネット色。カカオ、バニラ、ココナッツ、ローストの香り、そのあとに木苺、カシスなどの果実の香りがする。口に含むとなめらかな口当たりとベリー系の果実が広がる。ラズベリーの果実味と酸味、チョコレートのようなほろ苦さ、アフターにはタンニン、苦味をしっかりと感じる。お肉料理、ローストビーフ、炭火で炙った地鶏。ジビエ、ブータンノワール。

商品データ

商品番号 4580059180671
種類 赤ワイン
生産地 日本山梨県・北杜市
ヴィンテージ 2023年
品種 マスカット・ベーリーA
容量 750ml
この地域のワインを見る

ワイナリー情報

ドメーヌ・デ・テンゲイジ

ドメーヌ・デ・テンゲイジは、山梨県北杜市明野町にあるワイナリー。代表・醸造責任者の天花寺弓子さんは、輸入ワインのインポーターを経て、2010年に山梨県に移住。醸造家への道を歩みます。山梨大学院ワイン科学研究センターの研修で訪れたニュージーランドで最先端のワインづくりに触れ、日本ワインの遅れを痛感しました。初めて山梨を訪れてから7年後の2017年秋に、念願のワイナリーをオープンしました。 「ここ山梨で世界に通用するほんまもんのワインを作ろう」との意志のもと、同じ大阪出身で2010年に山梨に移住した栽培責任者・下川真史さんと、二人三脚でワイン造りを行っています。

味わいの特徴

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
キャンディー香控えめの上品なベーリーA
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
渋み
弱い 強い

商品データ

商品番号 4580059180671
種類 赤ワイン
生産地 日本山梨県・北杜市
ヴィンテージ 2023年
品種 マスカット・ベーリーA
容量 750ml
この地域のワインを見る

ワイナリー情報

ドメーヌ・デ・テンゲイジ

ドメーヌ・デ・テンゲイジは、山梨県北杜市明野町にあるワイナリー。代表・醸造責任者の天花寺弓子さんは、輸入ワインのインポーターを経て、2010年に山梨県に移住。醸造家への道を歩みます。山梨大学院ワイン科学研究センターの研修で訪れたニュージーランドで最先端のワインづくりに触れ、日本ワインの遅れを痛感しました。初めて山梨を訪れてから7年後の2017年秋に、念願のワイナリーをオープンしました。 「ここ山梨で世界に通用するほんまもんのワインを作ろう」との意志のもと、同じ大阪出身で2010年に山梨に移住した栽培責任者・下川真史さんと、二人三脚でワイン造りを行っています。