ドメーヌ・ブレス 糸 2023
ドメーヌ・ブレス 糸 2023
Domaine Bless Ito 2023
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
北海道ではまだ珍しいメルロ単一のワイン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
渋み |
弱い
強い
|
通常価格
7,480 円
(税込)
通常価格
セール価格
7,480 円(税込)
単価
あたり
獲得ポイント : 74pt
売り切れ
赤ワイン
750ml / メルロ
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。
2023年は鳥害によりドルンフェルダーが壊滅的な被害を受けたため、ドルンフェルダーとメルローの混醸ワインであるMIYABIの生産ができず、メルロー単一での醸造を行いました。北海道ではまだまだ珍しいメルロー単一でのワインですが、温暖化によりメルローも完熟させることができるようになってきました。
全除梗しセミマセラシオンカルボニックで約3週間、エアープレスで搾汁、ステンレスタンクで発酵、新樽50%・古樽50%で約9か月熟成。
赤みの強いガーネット色、熟したカシスとブラックチェリー、クローブに果実の凝縮感と樽熟成によるエレガントなカカオやアーモンドのアフターの余韻が長く続きます。
商品データ
商品番号 | 2945348417487 |
種類 | 赤ワイン |
生産地 | 日本・北海道・余市 |
ヴィンテージ | 2023年 |
品種 | メルロ |
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 11.5% |
ワイナリー情報
ドメーヌ・ブレス(ル・レーヴ・ワイナリー)
余市川の左岸に位置する仁木町旭台。地名のとおり、朝日があたる土地に、ドメーヌ・ブレスはあります。
2015年に苗植えを行い、2018年秋に初収穫。1.9haの畑では、低農薬で除草剤を使用せずに丹精込めてブドウを育てています。
本間裕康さんは、就農前は札幌の病院で検査関係の仕事に16年間携わっていましたが、夫婦で国内外のワイナリーを訪れるうちに栽培や醸造の方にも興味を持つようになり、古くから果樹で栄えている仁木町でワイン造りの可能性を感じ移住を決意しました。
2015年より余市町のワイナリーで2年半研修を行い、同時に仁木町旭台の耕作放棄地を取得。造成を行い南斜面のブドウ栽培に適した自然条件を備えた農園整備を行いました。自分たちがワイン好きで旅行した時に欲しいと思っていたもの、広大なブドウ畑を眺めながらお客様にゆったりとくつろいで頂ける空間やゲストルームなど、自分たちがあったらいいなと思っていたものを少しづつ実現しています。
2023年にル・レーヴ・ワイナリーからドメーヌ・ブレスへと社名が変更となりました。
この生産者のワインを見る
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
北海道ではまだ珍しいメルロ単一のワイン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
渋み |
弱い
強い
|
商品データ
商品番号 | 2945348417487 |
種類 | 赤ワイン |
生産地 | 日本・北海道・余市 |
ヴィンテージ | 2023年 |
品種 | メルロ |
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 11.5% |
ワイナリー情報
ドメーヌ・ブレス(ル・レーヴ・ワイナリー)
余市川の左岸に位置する仁木町旭台。地名のとおり、朝日があたる土地に、ドメーヌ・ブレスはあります。
2015年に苗植えを行い、2018年秋に初収穫。1.9haの畑では、低農薬で除草剤を使用せずに丹精込めてブドウを育てています。
本間裕康さんは、就農前は札幌の病院で検査関係の仕事に16年間携わっていましたが、夫婦で国内外のワイナリーを訪れるうちに栽培や醸造の方にも興味を持つようになり、古くから果樹で栄えている仁木町でワイン造りの可能性を感じ移住を決意しました。
2015年より余市町のワイナリーで2年半研修を行い、同時に仁木町旭台の耕作放棄地を取得。造成を行い南斜面のブドウ栽培に適した自然条件を備えた農園整備を行いました。自分たちがワイン好きで旅行した時に欲しいと思っていたもの、広大なブドウ畑を眺めながらお客様にゆったりとくつろいで頂ける空間やゲストルームなど、自分たちがあったらいいなと思っていたものを少しづつ実現しています。
2023年にル・レーヴ・ワイナリーからドメーヌ・ブレスへと社名が変更となりました。
この生産者のワインを見る
