【スタッフおすすめワイン|送料無料】サットラーホーフ ズートシュタイヤーマルク ソーヴィニヨン・ブラン 2023

【スタッフおすすめワイン|送料無料】サットラーホーフ ズートシュタイヤーマルク ソーヴィニヨン・ブラン 2023

Sattlerhof Suedsteiermark Sauvignon Blanc 2023

商品情報にスキップ
1 1

味わいの特徴

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
世界最高峰のソーヴィニヨン・ブラン生産者
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い

【スタッフおすすめワイン|送料無料】サットラーホーフ ズートシュタイヤーマルク ソーヴィニヨン・ブラン 2023

【スタッフおすすめワイン|送料無料】サットラーホーフ ズートシュタイヤーマルク ソーヴィニヨン・ブラン 2023

Sattlerhof Suedsteiermark Sauvignon Blanc 2023

世界最高峰のソーヴィニヨン・ブラン生産者

通常価格 5,940 (税込)
通常価格 セール価格 5,940 (税込)
獲得ポイント : 59pt

残り10個

白ワイン

750ml / ソーヴィニヨン・ブラン / ヘレンベルガー・ホーフ

発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。

楽天Pay PayPayご利用いただけます。

サットラーホーフのスタンダードクラスのワイン。レモンやグレープフルーツのような果実味やエルダーフラワーのようなハーブのニュアンスと、繊細な塩味と爽やかな酸味やミネラル感があります。フレッシュでミネラリーな印象のワインで、活き活きした味わいを楽しめます。

商品データ

商品番号 9120116050537
種類 白ワイン
生産地 オーストリア・シュタイヤーマルク州
ヴィンテージ 2023年
原産地呼称 DACズュートシュタイヤーマルク
品種 ソーヴィニヨン・ブラン
輸入元 ヘレンベルガー・ホーフ
容量 750ml
この地域のワインを見る

ワイナリー情報

サットラーホーフ

サットラーホーフ家は、スロベニアとの国境近くにあるオーストリア最南端『ズートシュタイヤーマルク』のセルナウ村に1887年から続く農家で、同地に醸造所を構えています。ズートシュタイヤーマルクは起伏に富んだ景観から「オーストリアのトスカーナ」にたとえられる美しいところで、アドリア海からの湿った温暖な空気の影響と、アルプスからの冷気の影響を両方受ける世界にも珍しい“海と山”が近いテロワールが特徴です。特にアルプスからの冷気のおかげで彼のソーヴィニヨン・ブランは非常にエレガントに仕上がり、世界最高峰のソーヴィニヨン・ブランの作り手として世界では引っ張りだこのスター生産者です。ワイン造りは、Slow winemaking(自然に任せたゆっくりとしたワイン造り)とLow Intervention(人為的介入を抑えた造り)を掲げ、極めて自然で、人為的な介入を排除した造りを実践しています。

スタッフのおすすめポイント

統括マネージャー(THE CELLAR online store ストアマネージャー)

本名 凌人

プロフィールを見る
外で飲むときはグラスにあまり拘れないことが多いと思います。そんな時に5,000円のワインを紹介するのも”あれ”なのですが、ちょっと香りがあって、軽やかで、暑くなってくる季節には持って来いのワインはないかなーと探しました。
ピクニックといえば芝生、芝生といえば~ソーヴィニヨンブラン?というマジカルバナナを自分の中でやった結果、結構好きな生産者オーストリアのサットラーホフにしました。いつの間にかヘレンベルガーさんにインポーターが変わっていたんですね。という余談はさておき、半端ないグラフィックのラベルは外でもバえそうな1本。
味わいはピンとしたミネラルにかたいリンゴ、はっさく的な苦みのある柑橘。そして、石、岩、塩味といった硬質的なニュアンスが支配します。ちょうど韓国のりをつまんでいたのですが、ベストマッチでした。キンパと合わせたら幸せになれそうな気がします。野菜とキンパでピクニックする際には、このワインをぜひおともにしてください。

味わいの特徴

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
世界最高峰のソーヴィニヨン・ブラン生産者
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い

商品データ

商品番号 9120116050537
種類 白ワイン
生産地 オーストリア・シュタイヤーマルク州
ヴィンテージ 2023年
原産地呼称 DACズュートシュタイヤーマルク
品種 ソーヴィニヨン・ブラン
輸入元 ヘレンベルガー・ホーフ
容量 750ml
この地域のワインを見る

ワイナリー情報

サットラーホーフ

サットラーホーフ家は、スロベニアとの国境近くにあるオーストリア最南端『ズートシュタイヤーマルク』のセルナウ村に1887年から続く農家で、同地に醸造所を構えています。ズートシュタイヤーマルクは起伏に富んだ景観から「オーストリアのトスカーナ」にたとえられる美しいところで、アドリア海からの湿った温暖な空気の影響と、アルプスからの冷気の影響を両方受ける世界にも珍しい“海と山”が近いテロワールが特徴です。特にアルプスからの冷気のおかげで彼のソーヴィニヨン・ブランは非常にエレガントに仕上がり、世界最高峰のソーヴィニヨン・ブランの作り手として世界では引っ張りだこのスター生産者です。ワイン造りは、Slow winemaking(自然に任せたゆっくりとしたワイン造り)とLow Intervention(人為的介入を抑えた造り)を掲げ、極めて自然で、人為的な介入を排除した造りを実践しています。

スタッフのおすすめポイント

統括マネージャー(THE CELLAR online store ストアマネージャー)

本名 凌人

プロフィールを見る
外で飲むときはグラスにあまり拘れないことが多いと思います。そんな時に5,000円のワインを紹介するのも”あれ”なのですが、ちょっと香りがあって、軽やかで、暑くなってくる季節には持って来いのワインはないかなーと探しました。
ピクニックといえば芝生、芝生といえば~ソーヴィニヨンブラン?というマジカルバナナを自分の中でやった結果、結構好きな生産者オーストリアのサットラーホフにしました。いつの間にかヘレンベルガーさんにインポーターが変わっていたんですね。という余談はさておき、半端ないグラフィックのラベルは外でもバえそうな1本。
味わいはピンとしたミネラルにかたいリンゴ、はっさく的な苦みのある柑橘。そして、石、岩、塩味といった硬質的なニュアンスが支配します。ちょうど韓国のりをつまんでいたのですが、ベストマッチでした。キンパと合わせたら幸せになれそうな気がします。野菜とキンパでピクニックする際には、このワインをぜひおともにしてください。