ヴァインバック ピノ・ブラン 2022 *
ヴァインバック ピノ・ブラン 2022 *
Domaine Weinbach Pinot Blanc 2022
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
アルザスを代表するドメーヌのピノ・ブラン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
旨味 |
弱い
強い
|
通常価格
6,490 円
(税込)
通常価格
セール価格
6,490 円(税込)
単価
あたり
獲得ポイント : 64pt
残り8個
白ワイン
750ml / オーセロワ他 / ファインズ
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。
クロ・デ・カプサンの古樹を使用。砂、シルト、花崗岩が混ざった土壌ではブドウの熟度が高くなり、複雑なアロマと凝縮度をそなえます。
核果実や白い花の香り。しっかりとした構成力があり、いきいきとした酸味と熟した果実味のバランスが秀逸なワイン。余韻はじんわりと長く続きます。
商品データ
商品番号 | 4573542519621 |
種類 | 白ワイン |
生産地 | フランス・アルザス |
ヴィンテージ | 2022年 |
原産地呼称 | AOCアルザス |
品種 | オーセロワ、ピノ・ブラン |
輸入元 | ファインズ |
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 13% |
ワイナリー情報
ヴァインバック
1612年にカプチン派修道僧により設立された歴史あるドメーヌで、1898年にファレール家の所有となりました。二代目にあたるテオ・ファレール氏が亡くなった後、コレット夫人とその娘のカトリーヌとローランスが引き継ぎました。現在は長女のカトリーヌがドメーヌ運営を、息子であるテオ氏が栽培を担当しています。1998年から一部ビオディナミを導入し、2005年から全面実施しています。
スタッフのおすすめポイント

統括マネージャー
プロフィールを見る人見 裕介
白桃、黄桃、カリンのような華やかなフルーツと、ややシャープなチョークのような香り。味わいは最初にボリュームのあるフルーツ盛り合わせの果実味が広がったあとに、余韻にかけてはキリっとしたミネラルが口の中を洗い流すような印象です。こういうワインって誰が飲んでも美味しいと思います。それを造れるヴァインバックはやはり凄いなと改めて感じました。そしてこのワインの真髄は、おそらくあと10年、20年後に花開くであろう爆発的な香りだと思います。
10年ほど前に、2000年近辺のヴィンテージのヴァインバックを飲んだことがありますが、白ワインなのにここまで長命で、むしろ熟成したことで様々な複雑な香り、味わい、旨味がでてきていて、それはそれは幸せな時間を過ごしました。もしスペースに余裕のある方は、是非熟成させてみてください。できれば複数本買って、5年後、10年後、20年後みたいに楽しめるとよいですね。ブルゴーニュやボルドーだけが熟成するわけではないということを証明する、素晴らしいワインです。是非お見逃しなくご利用ください。
10年ほど前に、2000年近辺のヴィンテージのヴァインバックを飲んだことがありますが、白ワインなのにここまで長命で、むしろ熟成したことで様々な複雑な香り、味わい、旨味がでてきていて、それはそれは幸せな時間を過ごしました。もしスペースに余裕のある方は、是非熟成させてみてください。できれば複数本買って、5年後、10年後、20年後みたいに楽しめるとよいですね。ブルゴーニュやボルドーだけが熟成するわけではないということを証明する、素晴らしいワインです。是非お見逃しなくご利用ください。
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
アルザスを代表するドメーヌのピノ・ブラン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
旨味 |
弱い
強い
|
商品データ
商品番号 | 4573542519621 |
種類 | 白ワイン |
生産地 | フランス・アルザス |
ヴィンテージ | 2022年 |
原産地呼称 | AOCアルザス |
品種 | オーセロワ、ピノ・ブラン |
輸入元 | ファインズ |
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 13% |
ワイナリー情報
ヴァインバック
1612年にカプチン派修道僧により設立された歴史あるドメーヌで、1898年にファレール家の所有となりました。二代目にあたるテオ・ファレール氏が亡くなった後、コレット夫人とその娘のカトリーヌとローランスが引き継ぎました。現在は長女のカトリーヌがドメーヌ運営を、息子であるテオ氏が栽培を担当しています。1998年から一部ビオディナミを導入し、2005年から全面実施しています。
スタッフのおすすめポイント

統括マネージャー
プロフィールを見る人見 裕介
白桃、黄桃、カリンのような華やかなフルーツと、ややシャープなチョークのような香り。味わいは最初にボリュームのあるフルーツ盛り合わせの果実味が広がったあとに、余韻にかけてはキリっとしたミネラルが口の中を洗い流すような印象です。こういうワインって誰が飲んでも美味しいと思います。それを造れるヴァインバックはやはり凄いなと改めて感じました。そしてこのワインの真髄は、おそらくあと10年、20年後に花開くであろう爆発的な香りだと思います。
10年ほど前に、2000年近辺のヴィンテージのヴァインバックを飲んだことがありますが、白ワインなのにここまで長命で、むしろ熟成したことで様々な複雑な香り、味わい、旨味がでてきていて、それはそれは幸せな時間を過ごしました。もしスペースに余裕のある方は、是非熟成させてみてください。できれば複数本買って、5年後、10年後、20年後みたいに楽しめるとよいですね。ブルゴーニュやボルドーだけが熟成するわけではないということを証明する、素晴らしいワインです。是非お見逃しなくご利用ください。
10年ほど前に、2000年近辺のヴィンテージのヴァインバックを飲んだことがありますが、白ワインなのにここまで長命で、むしろ熟成したことで様々な複雑な香り、味わい、旨味がでてきていて、それはそれは幸せな時間を過ごしました。もしスペースに余裕のある方は、是非熟成させてみてください。できれば複数本買って、5年後、10年後、20年後みたいに楽しめるとよいですね。ブルゴーニュやボルドーだけが熟成するわけではないということを証明する、素晴らしいワインです。是非お見逃しなくご利用ください。
