ブルゴーニュ紅白福袋リターンズ ※倉庫出荷のため、店舗在庫と同梱不可。
ブルゴーニュ紅白福袋リターンズ ※倉庫出荷のため、店舗在庫と同梱不可。
ブルゴーニュ紅白福袋リターンズ ※倉庫出荷のため、店舗在庫と同梱不可。
ブルゴーニュ紅白福袋リターンズ ※倉庫出荷のため、店舗在庫と同梱不可。
残り4個
750ml×2本
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。
倉庫出荷商品のため、店舗出荷商品とは別々にご購入のお手続きをお願いいたします。詳しくはこちら
*ご注文いただいた順番に出荷致します。
*商品の性質上、ワインの状態不良以外、キャンセル・返品はお断りしております。ご了承下さい。
*代引き決済はご利用いただけません。
*価格表示は、輸入元参考価格を参照しております。
*輸入元参考価格を参照しているため、他社ワインショップ、大手通販サイトなどの実勢価格とは異なる場合がございます。
商品データ
商品番号 | 2956690003730 |
容量 | 750ml×2本 |
私が選びました

本名 凌人
大当たりワインを一部ご紹介
-
フランス/ブルゴーニュ通常価格
93,500 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
所有する3区画全てがモンラッシェに隣接しているという好立地で、総面積0.6ha所有。「ポール・ペルノを凌ぐバタール・モンラッシェは思い当たらない」とワイン評論家マット・クレイマー氏が絶賛。レモンやライムなどの柑橘類、白桃、ハーブの香り。また、花束を思わせる力強いアロマです。明るい表情の上質で活発なスタイル。また塩気を含んだ余韻もとても長く、ポテンシャルに驚かされます。ワイナリー情報
ポール・ペルノ
ポール・ペルノは1850年創業のピュリニー村を代表する造り手のひとつです。現在では4代目ポールの息子である長男ポールJrと次男ミシェルが中心となり運営しています。 約20haに渡るバラエティに富んだ優良な畑を所有し、細やかな栽培を実践。除草剤や化学肥料不使用。剪定は非常に細やかに行います。手摘収穫で選果も厳しく行います。発酵前に醸しは行われず、30度で15日間に渡り、発酵。白は空気式圧搾機を用い穏やかにプレス、不純物を沈殿させた後、樽内発酵。赤は完全除梗、発酵後一回のみ穏やかにプレス。赤白共に樽内で1年間熟成。新樽比率 は村名格30%、1級畑40%、特級畑50%。白は清澄と軽い濾過、赤は軽い清澄が行われた後、瓶詰めされます。このように、ポール・ペルノでは、テロワールとヴィンテージの持ち味を引き出すべく、自然な手法が心がけられています。非常に細やかな配慮がなされ、品質に対するこだわりは徹底したものです。多くの優良な畑を所有しており、以前はブドウをジョセフ・ドルーアン等に販売していましたが、現在はほ とんどのワインを自分たちの名前で元詰めしています。収量を抑え、適度な新樽を使う事で驚く程、芳醇で濃厚な造りとなり、その偉大なワインはピュリニーの造り手で3本の指に数えられる名手です。 -
フランス/ブルゴーニュ通常価格
66,000 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
バタールとビアンヴニュ・バタールに接するピュセルはほとんどグラン・クリュに匹敵する1級畑。6.76haのうちルフレーヴがほぼ半分の面積を占めます。バタールに隣接しながらリッチネスやパワフルさとは無縁のエレガンスをもち、きれいなミネラル感を備えています。ワイナリー情報
ドメーヌ・ルフレーヴ
ルフレーヴはブルゴーニュ白の最高峰の一つと言われる名門ドメーヌ。20世紀初頭、ジョゼフ・ルフレーヴが一族の畑を相続して設立し、その2人の息子ジョーとヴァンサンの時代に評価を確立。ジョーの死後はその息子であるオリヴィエが代わりを務め、1994年以降は、ビオディナミの導入で著名なアンヌ・クロード・ルフレーヴが、その経営にあたっていました。アンヌ・クロードが2015年に他界してからは、甥にあたるブリス・ド・ラ・モランディエールがその偉大な功績の跡を継いでいます。売り切れ -
フランス/ブルゴーニュ通常価格
55,000 円 (税込)通常価格単価 あたりピノ・ノワール ピノ・ノワール
畑の広さは約0.3haで石の多い粘土質土壌です。区画名「Les Combottes(レ コンボット)」はフランス語で「渓谷」という意味の「Combe(コンブ)」から来ており、文字通り谷の出口近くにある区画。谷を抜けて吹く涼しい風の影響でミネラル豊かで軽やかな、果実味と酸味、タンニンがとても繊細な味わいになる特徴があります。ワイナリー情報
ジョルジュ・ルーミエ
ジョルジュ、ジャン・マリー、クリストフと3代続く、シャンボール・ミュジニィ村の大変著名なドメーヌ。 ボンヌ・マール、ミュジニィのグラン・クリュ、レ・ザムルーズ、レ・クラのプルミエ・クリュをシャンボール・ミュジニィに持ち、さらにはクロ・ド・ ヴージョ、コルトン・シャルルマーニュのグラン・クリュも所有しています。モレ・サン・ドニにモノポール(単独所有)のプルミエ・クリュ、クロ・ド・ラ・ブシエールも持ち、ドメーヌの総面積は12.08haになります。 クリストフは1992年から全面的に有機栽培を実践していて、ブドウの樹齢も比較的高く、ミュジニィは65年。0.1haのブドウ畑からは、せいぜい2樽(600本)のワインしか造られません。85年から94年までの10年間における1ha当たりの生産量は平均29hlです。この厳しい収穫量の制限が、凝縮し、果実味にあふれたワイン造りを可能にしているのです! 新樽の使用率は最高でも30%に抑えられて、テロワールの特質を果実から引き出すことに努め、清澄、濾過も事実上行いません。 その素晴らしさは、村名のシャンボール・ミュジニィでさえ、並のプルミエ・クリュ以上の品質と感じられます。売り切れ -
フランス/ブルゴーニュ通常価格
44,000 円 (税込)通常価格単価 あたりピノ・ノワール ピノ・ノワール
アン・コンブ、マルシェ、エポワンチュール、ジュイーズと4つの区画からなる村名ジュヴレ・シャンベルタン。ヴィエイユ・ヴィーニュよりもさらに高樹齢です。煮詰めたカシス、コケモモ、ダークチェリーの香り。凝縮した果実味にキメの細かなタンニンが溶け込んでいます。アフターにはビターチョコのような香ばしさがあります。ワイナリー情報
デュガ・ピィ
ベルナール・デュガ・ピィは、従兄のクロード・デュガと並び、カルト的な人気を誇る生産者。所有畑の総面積はジュヴレ・シャンベルタンを中心に約10ha。2003年にすべての畑をビオロジック栽培に転換完了しました。 ドメーヌでは改革も進んでおり、2016年ヴィンテージよりラベルも変更。2017年には息子のロイクが13代目当主として就任。翌年には早速来日プロモーションを行うなど精力的な活動をしています。またフィサン・クロ・デ・フィセというモノポール畑も2018年にリリース。進化を続けるドメーヌに世界中から注目が集まっています。 -
フランス/ブルゴーニュ通常価格
33,000 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
樹齢約50年の区画。ミネラルと果実とが上手く共存した味わい。僅か0.9haを所有。古木のブドウから造られたキュヴェで、村名格ながらとても個性が際立っている。ワイナリー情報
ラモネ
1920年代前半、ピエール・ラモネによって設立されたドメーヌ。ピエールが最初に購入したのは1.5haのシャサーニュ1級レ・リュショット。現在では誰もが認めるトップ・ドメーヌも草創期の原点はここから始まりました。ドメーヌ設立当時の1920年代から元詰を開始、その直後にアメリカ市場に紹介されたことが、世界最高の白ワイン生産者の1人として今日の名声を獲得するきっかけとなりました。初代ピエールは1994年に他界するまでカーヴに立ち続けた伝説の人物で、そのワイン造りの精神は2代目アンドレ、3代目ノエルにもそのまま引き継がれています。醸造自体は意外にもシンプル。このドメーヌの名声を支えてきたのは、紛れもなく畑での細やかな作業によって産み出されるブドウの質の高さに尽きます。ブドウ樹の生体バランスを失い、樹の寿命を早めるとして夏の摘房を避け、春先の摘芽、摘穂を5~8芽だけ残すように厳しく行ないます。雹や霜の被害にあって収量が激減しても「その時は仕方ない」と考えます。これは、収量よりも、品質を最優先としている証です。このドメーヌでは、ブルゴーニュにありがちな「お家騒動」を避け、また、婚姻や相続などによって畑が分割されてゆくのを防ぐために、ブルゴーニュではいち早く親族で会社組織にしました。これにより、後世努力を怠ることがない限り、ドメーヌの名声は約束されるでしょう。売り切れ
商品データ
商品番号 | 2956690003730 |
容量 | 750ml×2本 |
私が選びました

本名 凌人
謹賀新年シリーズが早々に売り切れてしまいましたので、大人気の「ブルゴーニュ紅白福袋」を再度企画いたしました!
名付けて「ブルゴーニュ紅白福袋リターンズ」をリリースいたします。
ワインラヴァーの出発点(?)であり、終着点でもあるブルゴーニュ。
近年の著しい値上げにより、なかなか購入に踏み出せないというお客様の声も多く伺います。
さらに高いだけでなく、手に入れずらいワインもあるのでもはや一般人のお小遣いではなかなか厳しい産地になってしまいました。
とはいえ、みんな好きな産地ではあると思いますので、お小遣いの範囲内でビッグチャンスをつかめる可能性もあり、ハズレても未知の発見ができるかもしれないブルゴーニュの赤と白のみに絞った福袋はぜひ一度お試しいただきたいです!
ブル好きなら語るまでもない、素晴らしい生産者が大当たりとして入っております。
大当たりが来なくとも、素晴らしい生産者を選りすぐっておりまして、程よいヴィンテージのものも多数ご用意しておりますので、寝かせずとも楽しむことも可能となっております!
今回は、ブルゴーニュの赤と白が入って、33,000円(税込)
かならず2本で40,700円(税込・輸入元参考価格)以上の組み合わせが当たります!
限定100セットとなっておりますので、ぜひお見逃しのないようにご利用ください!

謹賀新年シリーズが早々に売り切れてしまいましたので、大人気の「ブルゴーニュ紅白福袋」を再度企画いたしました!
名付けて「ブルゴーニュ紅白福袋リターンズ」をリリースいたします。
ワインラヴァーの出発点(?)であり、終着点でもあるブルゴーニュ。
近年の著しい値上げにより、なかなか購入に踏み出せないというお客様の声も多く伺います。
さらに高いだけでなく、手に入れずらいワインもあるのでもはや一般人のお小遣いではなかなか厳しい産地になってしまいました。
とはいえ、みんな好きな産地ではあると思いますので、お小遣いの範囲内でビッグチャンスをつかめる可能性もあり、ハズレても未知の発見ができるかもしれないブルゴーニュの赤と白のみに絞った福袋はぜひ一度お試しいただきたいです!
ブル好きなら語るまでもない、素晴らしい生産者が大当たりとして入っております。
大当たりが来なくとも、素晴らしい生産者を選りすぐっておりまして、程よいヴィンテージのものも多数ご用意しておりますので、寝かせずとも楽しむことも可能となっております!
今回は、ブルゴーニュの赤と白が入って、33,000円(税込)
かならず2本で40,700円(税込・輸入元参考価格)以上の組み合わせが当たります!
限定100セットとなっておりますので、ぜひお見逃しのないようにご利用ください!