ドメーヌ・デ・ペルドリ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ペルドリ キュヴェ・レ・ユイット・ウーヴレ 2014
Domaine des Perdrix Nuits-Saint-Georges Premiere Cru Aux Perdrix Les 8 Ouvrees 2014

※画像は実際のヴィンテージ、ラベルとは異なる場合があります。
ブルゴーニュ AOCニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ 赤 ミディアムボディ
品種:ピノ・ノワール100%
ドメーヌ・デ・ペルドリはブルゴーニュ地方、ニュイ・サン・ジョルジュ村に位置する生産者。アントナン・ロデの社長を務めていたベルトラン・ドゥヴィラールが1996年にベルナール・ミュニュレから畑を購入して設立しました。醸造家には、ジャック・プリュールなどを手がけ、フランスのワイン誌『ラ・レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス』にて女性初の最優秀醸造家に輝くなど高い名声を誇る醸造家ナディーヌ・ギュブランを採用ドメーヌ・デ・ペルドリはブルゴーニュ地方、ニュイ・サン・ジョルジュ村に位置する生産者。アントナン・ロデの社長を務めていたベルトラン・ドゥヴィラールが1996年にベルナール・ミュニュレから畑を購入して設立しました。醸造家には、ジャック・プリュールなどを手がけ、フランスのワイン誌『ラ・レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス』にて女性初の最優秀醸造家に輝くなど高い名声を誇る醸造家ナディーヌ・ギュブランを採用し様々なワイン誌、評論家から絶賛され瞬く間に有名ドメーヌの仲間入りを果たしました。現在はロベール・ヴェルニゾーが醸造を担当。彼もフランスの農業大臣から農事功労章を贈られるなど高い評価を得る醸造家です。
ニュイ・サン・ジョルジュをはじめ、ヴォーヌ・ロマネやジュヴレ・シャンベルタンなどコート・ド・ニュイに合計12haの畑を所有。そのうち半分がプルミエ・クリュやグラン・クリュです。栽培はリュット・レゾネを採用、最大13000本/haと非常に高い密植率の畑で細やかな収量制限や手作業での収穫など丁寧な畑仕事を行います。また収穫後も、2度に渡る選果を行い完璧な果実のみが醸造に回されます。
「ウーヴレ」はブルゴーニュの農家が使う面積の単位。1ウーヴレは1人が1日に耕せる範囲のことです(約0.04ha)。「オー・ペルドリ」の畑の中でも、樹齢90年以上の古樹が植わる8ウーヴレ(約1/3ha)の区画から造られる上級キュヴェです。100%除梗し4〜6日間の低温浸漬、ステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵、定期的にピジャージュ。アリエ産、ヴォージュ産のフレンチオークバリックにて15ヶ月熟成(新樽率100%)。紫がかった光沢の有るガーネット。カシスやブラックチェリーなどの芳醇な黒果実の香りに幾種ものスパイスやハーブ、鉄系のミネラル香が加わる複雑なアロマ。タンニンは綺麗に溶け込み、ボリューム感の有る芳醇な果実味と綺麗なミネラルがバランスよく広がります。
(アルコール度数:13%)
輸入元:ヴィントナーズ