トップ > 日本 > 東北 > タケダワイナリー KAMIOGINOTO 843-5 樽熟成 2017

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。
タケダワイナリー KAMIOGINOTO 843-5 樽熟成 2017
- 商品番号
- 4938731001996
- 英語表記
- Takeda Winery KAMIOGINOTO 843-5 2017
- 生産地
- 日本
- 原産地呼称
- 山形県
- 品種
- マスカット・ベイリーA
- 輸入元
- タケダワイナリー
- 容量
- 750ml
- アルコール度数
- 11%
価格 : 3,200円(税込3,520円) |
ポイント : 35 |
 |
35pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。
参考価格とは輸入元が設定している価格です。
 |
35pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
上品で華やかな香りと柔らかな味わい
タケダワイナリーは樹氷で名高い蔵王連峰の麓で、創業1920年以来、「良いワインは良いブドウから」をモットーに、15ヘクタールの自社農園(ドメイヌ)を持ち、ワインを造り続けています。
代々タケダワイナリーに良質なブドウを納めている天童市花輪農園。このワインは、その4代目の花輪周一郎氏が特別区画「上荻野戸843-5」で栽培したマスカット・ベリーAのみで醸造し、地下セラーにて樽熟成したもの。自社農園産ブドウ使用の「ドメイヌ・タケダ ベリーA古木樽熟成」と同じ造りながら、個性の異なるワインに仕上がっています。華やかな香りと柔らかな味わいの芳醇な赤ワイン。この土地の持つ味わいをお楽しみください。
♪ 日暮のおすすめワイン
♪
名前にインパクトがあり非常に気になっていたこのワイン。。。
なにせブドウ畑の住所がワイン名ですからね。
タケダワイナリーに上質なブドウを納めている契約農家の花輪農園さん。
その花輪農園さんが上荻野戸地区の『843番地の5』の単一畑で栽培する、特にこだわりのマスカットベリーA 100%を使用して造られたこのワイン。
タケダワイナリーの人気商品である『ドメイヌ タケダ ベリーA 古木樽熟成』で使用されるブドウと並ぶような高品質なブドウを造るために、剪定から房の作り方、収穫時期、栽培の仕方などを一から見直し、岸平社長と相談しながら苦労して造られたブドウだそうです。
なんとも興味深いので飲んでみることに。
香りは特有の甘〜くチャーミングな感じというよりも、華やか、そして上品な印象です。
味わいも凝縮感があり、ブドウの質の高さが感じられます。
相性の良い料理としては定番かもしれませんが、煮物、焼鳥(タレ)、すき焼き、お肉を使った煮込み系の料理、トマトソースのパスタやトマト煮込みなどでしょうか。
このワイン、僕だけでなく他のスタッフ数人にも飲んでもらいましたが総じて美味しいとの高評価でした!!
ちなみに2年振りにリリースされたそうです。
そしてお察しの通り、決して大量に造られている訳ではないので、売り切れになる前にぜひ試してみて下さい!
(2018年10月)